![]() |
最新ニュース(更新2021/3/15)
2020年度 複合材入稿講座実践シリーズのご案内
〜先端複合材 エキスパート育成プログラム カーボンFRP実践講座〜 ・開催案内(PDF型式 ![]() SAMPE Japan企画委員会では、複合材入門講座実践シリーズとして新人教育や新規参入者を対象とした実践講座を企画しました。合計3回/年のプログラムを全受講していただくことにより、材料試験、設計、成形、二次加工、非破壊検査等、複合材製品を製作する上で必要なノウハウを学べます。今年度は新型コロナウイルスの影響で、全講座オンライン講座(ZOOM)で開催いたします。 第3回 成形実践講座では熱可塑性複合材料の成形に関する講義となりますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。 記 第3回 成形実践講座 〜熱可塑性複合材料の成形について〜 【日時】2021年04月13日(火) 13:00〜17:15(12:45〜入室可能) 【会場】オンライン講座(ZOOM) 【内容】 熱可塑性複合材料成形の概要 連続繊維熱可塑性複合材料のハイブリッド成形と自動車応用事例 熱可塑性複合材料を用いたプレス成形講座 講師:KADO 倉谷泰成(協会企画委員長)・長谷健太郎 講師:サンワトレーディング 馬場俊一 【参加費】 正会員・賛助会員 30,000円(内、過去開催講座受講者20,000円) 名誉・シニア会員 15,000円 非会員 50,000円 学生会員 無料 【定員】50名(4月8日(木) 17時に締め切ります。) 【申込】https://service.gakkai.ne.jp/society-member/auth/apply/SAMPE ※プログラム等の詳細は「案内(PDF形式)」をご確認ください。 SAMPE Japan 企画委員長 倉谷 泰成
コンポジット委員会 第71回研究会のご案内
・開催案内(WORD型式 ![]() ・開催案内(PDF型式 ![]() 拝啓 時下ますますご清祥の段お慶び申し上げます。 日頃は当協会の活動にご支援、ご協力を賜りまして、心より御礼申し上げます。 このたび、コンポジット委員会 第71回研究会を下記の通り開催することになりました。 つきましては、ご参加いただき、積極的なご討論のほどよろしくお願い申し上げます。 敬具 記 日時:2021年4月16日(金)13時30分〜16時30分 場所:Online(Microsoft Teams の利用を予定しています。参加費入金確認後、アクセス方法をご連絡致します。) 参加費:会員 \5,000、非会員 \10,000、名誉・シニア会員 \2,500、 学生会員:無料 お申し込み・お支払方法:Paypal(下記リンク先)にて4月12日(月)までにお支払い下さい。(Paypalアカウントがなくても、クレジットカード払いが可能です。) https://composites.jp/sampe-japan/ticket.html SAMPE Japan コンポジット委員会
協会事務局からのお知らせ
4月1日より、新型コロナウイルス感染症予防のための諸施策を実施してまいりましたが、緊急事態宣言の解除を受け、施策の内容を下記のとおり緩和することといたしました。 会員の皆様には、ご迷惑をおかけすることになり誠に恐縮ですが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 期間:2020年6月1日(月)〜当面の間 電話問い合わせ窓口:月曜〜金曜 11時〜16時に限定とする 上記施策の影響により、お電話でのご連絡、郵便物の確認・対応については、通常よりお時間をいただく場合がございますことご了承ください。
|
![]() |