平成16年度第4回(通算109回)技術情報交換会のご案内

 今回は、繊維強化複合材料の低コスト化成形技術について、新しい素材やRTM成形解析技術について紹介させて頂くとともに、宇宙分野、自動車分野におけるトピックス、更に知的複合材料の将来展望についてもご講演頂きます。航空宇宙はもとより、船舶、自動車、土木・建築、半導体関連に至るまで幅広い用途展開について知見を得る絶好の機会でありますので、会員の皆様にはお誘い合わせの上是非ご聴講下さいますようご案内申し上げます。

 日 時:平成17年4月19日(火)13:00〜19:00

 会 場:湘南工科大学東京キャンパス(糸山タワー7階大会議室)(案内図はこちら

 参加費:正会員・賛助会員:6,000円、学生会員:3,000円、非会員:11,000円

     参加費は参加申込時(申込用紙はこちら)に『東京三菱銀行 鎌倉支店(普通) 1276101 
     先端材料技術協会』に振込料自己負担でお振込下さい。定員80名になり次第
     締め切らせて戴きますので、ご確認はSAMPE Japan ISOにご確認下さい。


              【プ ロ グ ラ ム】

13:00-13:05 例会委員長挨拶       三菱電機(株) 先端技術総合研究所 尾崎毅志

13:05-13:40 「低温硬化プリプレグとオーブン成形」 

                   三菱レイヨン(株) 複合材料開発センター主任研究員 木場 久雄氏
(講演の写真はこちら

炭素繊維強化プラスチックは航空機、マリンから自動車等の産業用構造部材まで用途が開拓され市場が拡大してきている。高品質な成形法として加圧釜を用いたオートクレーブ成形が一般的であるが、100℃以下で硬化可能な低温硬化プリプレグ及びオーブン成形は成形設備の制約を緩和し、低コストで高性能な成形を可能とし得る材料、成形法であり紹介する。

13:40-14:15  「Resin Flow Simulation Soft “RTM-Worx“ のご紹介」

       (株)ミクニ 三國商工カンパニー 航空・宇宙部門 理事 久田俊一郎氏
(講演の写真はこちら

近年、複合材成形に関し、欧米を中心に脱オートクレーブを指向、その一つの手法としてInfusion / RTMが注目を浴びています。既に、ボート、ヨット、艦艇、航空機、自動車、構築部、風力発電用ブレード等に幅広く用いられています。Infusion / RTM技術をマスターするには、予めモールド内のResin流れを良く知ることが大事で、Resin Flow Simulation Softは無くてはならない道具になっています。今回は、弊方が取り扱っています Resin Flow Simulation Soft“RTM-Worx”のご紹介と、今後注力して行く点をご紹介いたします。

14:15-15:00  「宇宙輸送機用熱防護系開発に向けた熱試験・解析技術の紹介」

                    宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 構造解析研究グループ 
主任研究員 甲斐 高志氏

(講演の写真はこちら

大気圏に再突入する再使用型宇宙輸送機は表面を熱防護系(TPS)で覆い、厳しい空力加熱から機体を守らなければならない。これまでは米国スペースシャトルオービターのセラミックタイル等が代表的であったが、今後は取り扱い性を改良した先進TPSが開発され、用いられていくと考えられる。複雑な構造を有する先進TPSの開発において重要となる熱モデルの検証に関連して、JAXA総合技術研究本部構造解析研究グループが所有する熱試験装置と解析技術を紹介する。


         休憩 <デスクトップ展示>

15:30-16:05  「弊社における複合材成形の特徴及び自動車部品のカーボン化の将来性について」

                     (株)東京アールアンドデー コンポジット事業部 取締役事業部長 
本島伸次氏

(講演の写真はこちら

弊社における複合材成形の特徴である高精度加工の現状及び自動車部品のカーボン化の将来性について、弊社開発レーシングカーVEMACを事例に説明させていただきます。

16:05-16:55 「知的複合材料の将来展望について」

               千葉大学 教授 浅沼 博氏
(講演の写真はこちら

まず、自己紹介を兼ね過去の研究展開すなわち金属系複合材料をベースにした独走(?)的研究と“スマート材料・構造システム”との出会いについて紹介、次に、“スマート材料・構造システム”の世界動向を解説し、最後に、講演者の最近の研究すなわち“構造材料の多機能化・スマート化”と将来の夢−モルフィング,自己修復など−について紹介させて頂く。

16:55-17:00 例会委員長挨拶      三菱電機(株) 先端技術総合研究所 尾崎毅志

17:10-19:00 懇親会(講師の方々を交えての参加者相互の情報交換の場としてご活用下さい。
              費用は参加費に含まれています。) (懇親会の写真はこちらから)

以上

詳細については、下記までお問い合わせ下さい。

先端材料技術協会インフォーメーションサービスオフィス

(SAMPE Japan ISO)

tel 0467-24-2721  fax. 0467-24-2735

申込用紙はこちら